こんにちは。
昨日に比べて今日はとっても寒かったですね。うちの兄妹はさっそく風邪をひいてしまったようで鼻水を垂らしてます。
鼻水吸引機が大活躍。メルシーポットは最強ですね。
保育園大好きが故に帰れない
息子は保育園が大好きです。保育園のお迎えに行くと「楽しかったー!!」といつも笑顔で帰ってきます。
先生大好き!お友達大好き!!
保育園を楽しんでくれてとても嬉しいのですが、保育園が好きすぎてなかなか保育園の門から出てくれません。笑
園の玄関をうろちょろしたり、植木の周りをぐるぐるしたり、事務室に行こうとしたり、とにかく帰りたがらない。
ひどい時はさよならをしてから30分以上帰れない時もあります。
今は12月に入り、保育園の玄関にはクリスマスツリーが飾られたので毎日ツリーに夢中。先生と挨拶した後はクリスマスツリーに向かって走って行きます。
私1人ならのんびり待つこともできるのですが、この寒い中まだ小さい娘をずっと外に出しっぱなしにしては風邪をひきそうでソワソワする毎日。
無理やり抱っこして車に連れて行くと後が大変なのでこれは最終手段に取っておきたいところ…
何とかしてスムーズに帰れないかと試行錯誤し、色々な方法を試してみました。
子どもをスムーズに連れ帰る方法5選
好きな食べ物をあげる
まずは好きな食べ物で家に誘います。息子はチーズと魚肉ソーセージが大好き。
「お家に帰ったらチーズあげるよ」「魚肉ソーセージもあるよ」と好きなものが家にあることを想像させて帰るよう促します。お腹が空いているときに効果的です。
お菓子をあげる
子どもが大好きなお菓子。
お菓子はわりと成功率が高いです。しかし、保育園でもおやつは食べているのであげたくはないのが正直なところ。そしてこの技を使いすぎるとお菓子をあげるのが当たり前になってしまうのが怖いところです。
なのでどうしても、どうしても早く帰りたいという時に使うのが効果的。うちでは2歳の息子ですが、夕食前にどうしてもお菓子をあげる時は赤ちゃんせんべいをあげています。
近所の公園に誘う
家に帰ったら近くの公園に行こう誘います。公園でまた帰りたくないが始まる可能性がありますが、ひとまず保育園から帰ることができます。
イルミネーションを見に誘う
これは冬限定かもしれません。うちの近所にはハロウィンの時期からイルミネーションをつける家がいくつかあるので、お家に帰ったらキラキラ見に行こうといって誘います。うちはイルミネーションを見るのが大好きなので成功することが多いです。
お友達と一緒に帰る
1番のおすすめはこれ、お友達と一緒に帰るです。
お友達と一緒じゃ逆に帰れないのでは?と思う方もいるかもしれません。私もそう思っていました。
しかし、お迎え時にたまたまお友達が帰るところに出くわした時にお友達もいるし今日もしばらく保育園から帰れないかな〜と思っていたんです。するとお友達が帰るのを見て「僕も帰る」と自分から動き出してくれました。
2歳の息子はお友達と一緒がいい時期のようでこれが一番スムーズに帰れる方法でした。
ぽぷり家による子どもをスムーズに連れ帰る方法は以上です。必ずしも絶対にスムーズに帰れるわけではないのですが、よければ試してみて下さい。